MENU

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

カテゴリー

  • COSTCO
  • 双子育児
  • 夫イクメン化プロジェクト
  • 妻は個人事業主
  • 未分類
  • 男の育休
  • 男の育児
  • 育児グッズ
  • 育児スキル
  • 雑記

育児のミカタ

初老の管理職とーさんが園児の長男と男女の双子を絶賛育児中!

  • 管理職とーさんプロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

男性の育児休業取得率を上げる方法

2021年5月9日

みなさん、育児楽しんでますかー??我が家には4歳の年中さんと1歳の男女の双子がおり、どちらの出生時にもとーさんは育児休業を取得してません。。!今更ながら取ればよかったな。。なんて後悔しております。それ故、ここ数年の男性の…

夫をイクメンにするための科学的考察

2021年5月26日

夫が育児や家事に積極的に関わってくれたらワイフ側としては非常に助かると思うのです。夫をイクメンにするために科学的な視点から考察してみるのであります。 育児をすればするほど分泌する物質の正体 ワタクシとーさんは育休は取得し…

妊娠した瞬間から夫をイクメンにする準備を!

2021年5月5日

夫をイクメンにして、ワンオペを回避し夫婦二人で育児に取り組むべく、ワイフの取るべき行動とは。夫をイクメンにしたければ、妊娠が分かったらその瞬間にすぐに夫に対して働きかけをしていくのが肝要なのであります! まずは妊婦検診の…

夫をイクメンにするための、妻の日々の営みとは?

2021年5月4日

猫の手も借りたい育児そして家事。イクメンという言葉が取り立たされて久しいものの、実際にイクメンと呼ぶに値する夫がどれだけ存在するか、それは誰にもわからないのであります。そこで。。夫をイクメンにする地道なワイフの営み。それ…

男性の育児休業取得が進まない3つの理由

2021年6月24日

皆さん育児楽しんでますかー?我が家はこの春から年中さんに進級した4歳の長男と、これまた今月から保育園に行き始めた1歳半の男女の双子を子育て中です。双子が産まれて以来、毎日がカオスでしたが、長男が幼稚園に通い始め少し双子に…

買った瞬間から大活躍、育児お助けグッズ、神5

2021年11月30日

皆さん育児楽しんでますかー?我が家は5歳の年中さんと2歳の男女の双子を悶絶育児中です!双子の育児には、長男が生まれた時に用意したものが役に立たないこともありました。しかし思い返せば我々夫婦に生まれた初めてのベイビーである…

男性の育児休業取得のススメ

2021年4月11日

皆さん、育児楽しんでますか?現在育児中の方、これからお子様が産まれる方、それぞれだと思いますが、今ワイフが妊娠しているという男性の皆様に、是非育児休業を取得することをお勧めするのであります。何を今更とか、簡単に取れれば苦…

男性の育児参加を阻む3つの要因

2021年6月19日

みなさん、育児楽しんでますか??4歳の園児と1歳半の双子を悶絶育児中の初老のとーさんです。毎日がカオスでアドレナリン出まくりですが、日々子供達の成長を目の当たりにして嬉しい限りなのです。一方で日々老いを感じずにはいられず…

夫をイクメンにする時短家電の正解とは。

2021年6月19日

我が家は4歳の園児と1歳半の双子(男女)の3人の子育てをしています。いわゆる普通の3人兄弟の子育てとはやはり違って、毎日家の中はカオス、全員がアドレナリン出まくり状態。太るヒマなし(ウソ)、なのであります。少しでも家事の…

男性の育休取得、「取るだけ育休」になっていませんか?

2021年5月26日

皆さん、育児楽しんでますかー!我が家には4歳の園児と1歳半の双子がおります。毎日がカオスで非常に大変ではありますが反面、楽しさ嬉しさも多い毎日なのであります。人から言わせても育児に積極的に関わっているそんなとーさんも実は…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
  • 「スマートキッズベルト」は大家族のピンチを救う秀逸のシートベルト!

    2023年9月20日
  • 子育て家庭に電動鼻水吸引器が必須な3つの理由

    2022年2月4日
  • マザーズバッグにプラスのショルダーバッグ 選ぶ時の3つのポイント

    2022年1月30日
  • 双子育児で重宝したグッズ、まとめ(中)

    2021年11月27日
  • お隣に3人目が誕生!出産祝いどうしよう?!

    2022年3月2日

最近のコメント

    最近の投稿

    • 「スマートキッズベルト」は大家族のピンチを救う秀逸のシートベルト!

    • 子育て家庭に電動鼻水吸引器が必須な3つの理由

    • マザーズバッグにプラスのショルダーバッグ 選ぶ時の3つのポイント

    • 双子育児で重宝したグッズ、まとめ(中)

    • お隣に3人目が誕生!出産祝いどうしよう?!

    にほんブログ村 子育てブログへ
    にほんブログ村

    スポンサーリンク
    • 管理職とーさんプロフィール
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

    ©Copyright2025 育児のミカタ.All Rights Reserved.