「育児グッズ」じゃないのに育児に超便利なグッズ、3選

未分類

皆さん、育児楽しんでますか?我が家は4歳半の年中さんの長男と1歳8ヶ月の男女の双子を悶絶育児中なのであります!世の中に溢れる育児便利グッズ、皆さんもたくさんお持ちだと思います。我が家にも、子供ができる前には想像もしなかったモノがいつの間にかたくさん増えているのであります。

しかし、世の中には育児グッズとは名乗らないものの、育児のために作られたのでは⁈と見紛うグッズが、ただそこにあるのであります!

  • キッチンバサミ
  • コードレス掃除機
  • 壁にくっつく風呂桶

①「貝印」鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏

美しいプロポーション、工芸品としても素晴らしい出来栄え

最近は多くのご家庭にあると思われる、キッチン鋏。我が家にも既にキッチン専用のハサミはあってそこそこ活躍してたのでありますが、用途が「本当に台所で色んなモノを切ります」と「小さなお子様が食べやすいように切りますね」の2種類発生することになります。そしてちょっとした食材を切ったりなんでもかんでも切っていたのですが、やはりそう来たかという感じで子どものおかずを小さめに切っていました。そうしたら切れ味が落ちてきた上に子どものうどんとか焼きそばとか(麺類多いです)切りにくくなってきたのであります。

これも貝印。買った当初は最前線で大活躍してました。今も主に袋開け用に活躍中です。

そこで我がワイフが子どものご飯専用のキッチンハサミを購入したのであります!

関孫六 調理道具シリーズ
独特の作刀から生まれる、芸術品のような美しさ、息をのむ最上の切れ味。
関の刀剣に生きた強い信念を受け継ぐ、名匠「関の孫六」。

ということで、非常に使いやすいです。切れ味バツグン、なんでも切れます。トマトもお手の物。我が家はたこ焼きパーティをたまに開催しますが、たこ焼きを子どもたち用に小さく切るのにはもってこいなのです。刃が凸凹してるので、食材がすべらず非常にきりやすく、カーブしてるので、お皿に乗せたままスパン!と切れます。片手しか使えない時にとても便利です!

この通りの使いやすさ!
このように一体型で洗いやすく衛生的です。

②「MAKITA」コードレスクリーナ

我が家のキッチンの隅っこに鎮座しております。

これはこないだやってきたルンバの前に購入したコードレススティック掃除機なのです。これはなぜ購入に至ったかというと、とにかく子どもたちの食事の後のテーブルの下がきたない!のであります!特にみんな大好き食パンを朝食にセレクトした際には、食事終了後には見事なパン粉がそこかしこに散らばっているのです。それ故すぐに吸い込む必要があり、それにはルンバや重量級高級掃除機では役不足、パパッと持ってきてササッと起動できなければならないのです。

ルンバを買った経緯はこちら↓

そこで、この「MAKITA」充電式クリーナ「CL107FDHW」の登場なのです。コードレス掃除機というと「ダイソン」と迷うのは宿命なのですが、とーさんの先入観としては重くてうるさい、のであとはコスパでワイフお勧めの「MAKITA」に決まったのであります。マキタの中でもモデルで検討しましたが、当初は我が家にあるマキタの電動ドライバーの充電器と兼用できるモデルを、と考えましたが、どっちつかずになるのと、充電器の持ちが悪くなるので、それぞれ単独でバッテリーを使うことにし、とにかく安くて使いやすい「CL107FDHW」に決定したのであります。これでテーブルや椅子の下のパン粉などが放置される事態は激減となりました!

すぐに出動できるのであります。

③「マーナ」マグネット湯おけ(ホワイト)

今まではいわゆる普通の風呂桶を使っており、小さな穴をフックに引っ掛けて収納しておりましたが、子どものことを洗っていると大人はどうしても座っていることになるので、その時にフックに風呂桶を引っ掛けるのが至難の業!なのであります。

この穴をこのフックに「座りながら」入れるのが難しいのなんのって。
これが↓

それ故にそのフラストレーションと無駄な時間を省くべくこの「磁石で壁にくっつく風呂桶」は非常に使い勝手が良く、我々のフラストレーションと無駄な時間は見事に解消されたのであります。

こうなります。
この美しい立ち居振る舞い、まるで前からそこに存在していたかのようなビジュアル。お風呂場の壁との見事な一体感。
スポンサーリンク